【感想】映画「ファンタスティックフォー:ファーストステップ」

スポンサーリンク
「PR」
「PR」

すなはま(@sunahamablog_)です!(^^)!

2025/7/25に公開された映画「ファンタスティックフォー:ファーストステップ」を事前情報ほぼ無しで見てきたので感想を綴っていきます。

ネタバレありの感想です。

「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」吹替版予告編|7月25日(金)日米同時劇場公開!
タイトルファンタスティックフォー ファーストステップ
上映時間115分
公開年2025年
監督マット・シャクマン
配給会社 ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ、 ウォルト・ディズニー・ジャパン
ジャンルアクション

感想を一言でいうと2019年のアヴェンジャーズ:エンドゲーム以降のMCU作品の中でもトップクラスに面白かった。

アベンジャーズ:エンドゲーム以降の個人的MCUトップ3

  1. スパイダーマン:ノーウェイホーム
  2. デッドプール&ウルヴァリン
  3. ”ファンタスティックフォー ファーストステップ”NEW!!
スポンサーリンク

視聴にあたってMCUの他作品は”一切”見なくてOK!

独自の世界での活躍なのでMCUの他作品の要素はほぼ絡みません(だったよね?)

そのため視聴していて、すごく楽でしたw

登場する展開にただワクワクしていればよかった。

キャプテンアメリカブレイブニューワールドでもサンダーボルツでも事前に、あの作品を見ている、あの作品で展開された要素が引き継がれている、といったことがあったため、お話が複雑になっていました。

しかし、今回のファンタスティックフォーでは独立した世界観のためMCU随一の頭脳を持つとされるリードリチャーズが全て解説してくれたので、あまりわからない要素ってなかったんじゃないかな?

やっぱりドラマシリーズ、多すぎたんだよ・・・

(記憶違いかもしれませんが)ドラマといえば【ムーンナイト】にラトヴェニアって言葉が出てきてたような???
ムーンナイトって具体的にどこの世界かまだ言及されてませんでしたよね??
あれ??

これまでのMCU作品の登場人物との違いがワクワクさせる要素になった?

エンドゲーム以降のMCUの主人公たちって、みな辛い経験をしておりそれを抱えながらも進んでいたり、乗り越えたりしてきました。

その経緯から、視聴していると困難があっても、このメンツならなんとかするだろ、と思えてしまい正直深く没入感が持てなかった気がします。

しかし、今回のファンタスティックフォーは、(いろいろと大変なことはあったと思うが)フランクリンが生まれたり、宇宙規模のヴィランが来たりと様々な困難が待ち構えています。

そして視聴しているこちら側としても、これからどうなっちゃうの???と不安になることもありました。

しかも最近のMCUはメインキャラでも平気で退場しそうなんですよね~最近だとサンダーボルツしかり。

ずっとワクワクしっぱなしだったエンドゲーム以前のマーベル映画が戻ってきている印象を受けた映画です。

今作でわかったこと

  • ファンタスティックフォーファーストステップスはアース828のお話
  • ヒーロー活動は数年(4年だったか?)経過してる
  • アース616には、出てこなそうなヴィランを数多く倒した
  • 冒頭の世界の首脳陣を集めた会議には【ラトヴェニア】の国のみ代表者がいなかった
  • メインヴィランはギャラクタス(原作コミックスに準じた姿)。目的はフランクリンを捕食して自身の飢えを満たすこと
  • MCUトップの頭脳を持つとされるリードリチャーズ(ミスターファンタスティック)のアイデアでギャラクタスは遠い宇宙の彼方に吹っ飛ばされた(倒せたわけではない)
  • 最後には作中で4年が経ち、ドクタードゥームらしき人物が成長したフランクリンの前に現れて・・・

ファンタスティックフォーのメンバーはドゥームズデイはさらわれたフランクリンを追ってアース828からアース616に来ることになるんですかね?

MCUはリセットされる予定だがファンタスティックフォー残留予定・・・らしい

とあるイベントでMCUのトップといえるケヴィン・ファイギ氏からアベンジャーズ:シークレットウォーズ以降はMCUをリセットする、との発言があったそうです

つまり新しいスティーブロジャース(キャプテンアメリカ)やアイアンマン(トニースターク)も登場する可能性が出てきました。

当然といえば当然なのかもしれません。

シンプルに俳優陣の高齢化があるからです。

それに加えて、2008年のアイアンマン公開時とは状況が違ってほぼ全てのマーベル映画の版権が一つに集まっています。

残せる要素は残して、一度世界観のリセットをおこなわないとこれから設定やお話に無理が生じて、つまらないものになることも考えられます

リセット以降も今作のファンタスティックフォーメンバーは残留予定とのことなのでマルチバースサーガの良い要素は残して新しいサーガ(Xメン中心のミュータントサーガとも宇宙展開が中心のコズミックサーガともいわれている)でMCUがより良くなるように願うばかりです。

2025年のMCU映画はこれで終わり。次作はスパイダーマン!

次のMCU映画はスパイダーマン:ブランニューデイとなります。

これまでホームシリーズとされた3作とはがらっと変わりストリートレベルのお話となるそうです。

しかもドラマシリーズのパニッシャーが登場予定とのこと

ちらっとでも良いのでノーウェイホームに出演したデアデビルや同じくドラマシリーズよりキングピン、ゴーストライダーが出てこないかな~

しかし、1年に数本映画公開されていたことを考えると思い切った映画公開スケジュールとなりました。

このすっぽり開いた時間をドラマシリーズで満たせばちょうど良い気がしますね

なおスパイダーマン:ブランニューデイは2026年7月公開予定。

その後、2026年の年末にいよいよアベンジャーズ:ドゥームズデイが公開予定となっています

とても楽しみですね!

やっぱりアベンジャーズのような全員集合映画はワクワクする!

SPIDER-MAN: BRAND NEW DAY – Tom Holland New Suit Reveal

映画の感想記事一覧へ戻る

トップページへ戻る

コメント