すなはま(@sunahamablog_)です!(^^)!
- 副業で始めたブログやサイトの運用がうまくいっていない
- 少しでも長い期間GoogleAdSenseで稼げるようになりたい
こんな悩みを持っているアナタにおすすめするのが本日ご紹介する書籍。
タイトル | GoogleAdSenseマネタイズの教科書 |
ページ数 | 288ページ |
発行年 | 2018年 |
作者 | |
出版社 | 日本実業出版社 |
ジャンル | ビジネス、IT |
ブログ開始当初は本書籍の内容が全くわからなかった
筆者は書籍を読んで、最初は内容を理解できずサッパリわかりませんでした。
いつか理解できる日が来るだろうと思い、しばらく放置。
そしてブログの記事数を重ねても閲覧回数が伸び悩んでいた、ある日のこと。
なんとなく、本書を読み返してみると筆者の知りたい答えが詰まっていたことに気づきます。
さっそく本書の内容を少し活用。
2022年初頭から活用した結果がこちら。
↓
※2022年4月29日時点です(見づらくてすみません(T_T))
ほぼアクセスはゼロに近かったんですが、トレンドネタを上手いこと拾うことができました。
本書を読んで筆者がしたこと
本書を読んで最初に意識したのは、
- この記事を書こうと思ったら、どんな記事が書けるか?
- それは1記事だけなのか?
- 他にも広げられるか?
いきなりブログに書こうとせずに、紙とペンを使い記事を構想していきます。
途中から紙に書ききれなくなるのでマインドマップというツールを導入。
(マインドマップは無料で使用できます)
ああいう記事も書ける。
こういう記事も書ける、ということに気が付きます。
これがサイト(ブログ)を設計する、ということに繋がるんですね。
最後は筆者が書いて楽しそうだなー、という基準で書く記事を決めていますが。
マネタイズというよりサイト(ブログ)の作り方が学べる一冊
本書を読み進めて、大まかに感じたのは3つ。
- GoogleAdSenseを活用するにはサイト内の回遊性が大事
- 回遊性を大事にするということは読者が見やすいサイトである
- 読者が見やすいサイトということはユーザーファーストである
つまりGoogleAdSenseを意識してサイトを作ろうとすると自然とユーザーファーストになるということ。
マネタイズよりもサイトの設計に重点を置いて考えることが大事ということに気づかされます。
筆者としては、自力で気づける方々の凄さにただただ圧倒された内容の一冊。
まとめ
筆者は、本書籍のマネタイズ方法やサイト設計の考え方がとてもわかりやすく感じました。
本書の帯にある「10年先も安定して稼ぎ続ける~」ということについては、まだまだ勉強中。
また、本書で触れているオーソリティーサイトについても、これから実践していく次第です。
10年という先に向かって走りだしたばかりの筆者ですが、ガンガン行きたいと思います!
最後まで読んでくれてありがとうございます(*^_^*)
他の記事も読んでみてね!
ここから読めます→閲覧した書籍50音順一覧
コメント