Fate/GrandOrdar(以下、FGO)オーディールコールのフリークエスト「常夏の休暇」は3waveありますが、編成によっては3ターンでクエストのクリアが可能です。
このページでは「常夏の休暇」を3ターンでクリアするために必要なサーヴァントやスキルの情報を紹介していきます。
なお、「常夏の休暇」のドロップアイテムは鳳凰の羽根と追憶の貝殻です。
もし鳳凰の羽根と追憶の貝殻が必要なければ別のクエストを周回した方が良いでしょう。
エネミー編成
1wave目のエネミー
- ボーパルチキン(バーサーカー)x2
 - オオヤドカリ(セイバー)x1
 
2wave目のエネミー
- ボーパルチキン(バーサーカー)x1
 - オオヤドカリ(セイバー)x2
 
3wave目のエネミー
- 茨城童子(ランサー)x1
 - ボーパルチキン(バーサーカー)x1
 
おすすめサーヴァント
「常夏の休暇」の1・2wave目エネミーはいずれも即死攻撃が有効となっています。
そのため即死宝具を持っているサーヴァントがいると周回しやすいクエストです。
おすすめサーヴァント
- 芦屋道満(アルターエゴ)・・・・・高い確率で即死判定となる宝具を持つ
 - カレン(ルーラー)・・・・・・・・混沌特攻を持つ
 - アルクエィド(ムーンキャンサー)・混沌特攻を持つ+再臨1or3なら蘆屋道満のバフが付与される
 - 渡辺綱(セイバー)・・・・・・・・鬼+魔性特攻を持つ
 
筆者のパーティ
- アルクエィド(ムーンキャンサー)聖杯Lv100+黒聖杯☆凸
 - 渡辺綱(セイバー)+カレイドスコープ
 - 蘆屋道満(アルターエゴ )+カレイドスコープ☆凸
 - マーリン(キャスター)+絆ポイントが増加する礼装
 - 指定なし+絆ポイントが増加する礼装
 - フレンド枠 指定なし+可能なら絆ポイントが増加する礼装
 
※FGOの画像の二次利用がガイドラインを読むと微妙だったのでテキストで記載しています
※バトルに参加するサーヴァントのレベルは基本的に最大まで上げておくこと
(聖杯は使用せず)
蘆屋道満とアルクエィドをメインアタッカーにして編成しています。
事前準備
- 絆ポイントが増加する礼装をつけておきたい
 - 蘆屋道満の第3スキルはレベル10にしておくこと
 - マーリン、アルクェイドのスキルは全て10にしておくこと
 - マスター礼装は決戦強化にしておくこと
 - アルクェイドの再臨状態を1or3にしておくこと
 
常夏の休暇の3ターンクリアの方法
- 1wave目で蘆屋道満の宝具を使用する
 - 2wave目でマーリンの第2スキル使用する
 - マーリンの第3スキルを渡辺綱に使用する
 - オーダーチェンジを使用してマーリンをアルクェイドに変更する
 - 蘆屋道満の第3スキルを使用してNPを100%にする
 - 蘆屋道満の宝具を使用する
 - 3wave目で蘆屋道満の第1・第2スキルを使用する
 - アルクェイドの第1・第2スキルをに使用する
 - 渡辺綱の第3スキルを使用する
 - マスター礼装の決戦強化を使用する
 - アルクェイド⇒渡辺綱の順番に宝具を使用する
 
上記の方法で3ターンクリアを失敗したことがないのでおすすめです。
その他のクエストの攻略記事

Fate/GrandOrderオーディールコールのフリークエスト簡単攻略一覧
Fate/GrandOrder(以下、FGO)でオーディールコールのフリークエストを攻略するときに筆者が実際に利用しているサーヴァントとスキルを紹介しています。 筆者はオーディールコールのフリークエストを攻略するときは基本的に3ターン...

コメント