りくろーおじさんって誰?→チーズケーキ屋さんでした

スポンサーリンク
「PR」
「PR」
りくろーおじさんブログ日記ー雑記ー日々の暮らし

すなはまです(*^_^*)

ある一日の出来事です(今回は食レポみたいになってます)

スポンサーリンク

りくろーおじさんのチーズケーキ

近畿に引っ越してきて知った逸品。

それがりくろーおじさんのチーズケーキ。

最初、りくろーおじさんって誰?何してる人?と疑問でいっぱいでした(笑)

人名じゃなくて店名なのね。

こっち(近畿~関西)では有名らしく、それなら食べねば!と思い、電車に乗ってお店へ。

りくろーおじさん マドレードも一緒に購入しました。

レーズンがチーズケーキの底にある、という事前情報を知人からゲット。

底一面に敷き詰められているのかと思ったら、底の外堀(?)のみでした。

これならレーズンが苦手な人は分けてもらって、素敵なティータイムを楽しめるかな。

チーズケーキの生地がフワフワ!

何これ、オイシイ!!

賞味期限が2~3日だそうなので少しずつ食べようと思っていました。

けれども。

あと一口、あと一口と囁くんです、ワタシのゴー〇トが。

そうして手が進み、気づけば一度で全部食べてしまいました(笑)

筆者としては、ホール1個で一人分の分量です。

りくろーおじさんの帰り道は唐揚げ屋さんにて

前々から気になっていた、とある道路沿いにあるからあげ屋さん。

※店名は非公開です

仕事中に車で走っているときに偶然見つけたお店。

先日、お昼時間を狙って意を決して突撃!

6個購入してきました。

率直に言って、美味しい!!!!

下味がしっかり鶏肉に沁み込んでいて、そのままで十分に美味しい。

鶏肉が平状になっているので食べやすい。

大きいからあげだと、ボール状のようなからあげを出すお店がある。

口いっぱいにあけても、唐揚げが口に入らないので食べづらいんですよね。

大ボリューム!!!みたいなのは伝わってくるんですけど。

そんなことがないので、すごく食べる人の事を考えてるお店だなぁと思いました。

メニュー表をよく見るとお弁当もあるようなので別の日のお昼に良いかも。

単品だと1個100円。

値段だけだと高く感じるかもしれませんけれど、筆者は納得しています。

冷めても美味しいけど、熱いうちに食べてほしい逸品でした☆

まとめ

食べるものが美味しいって重要だな、と改めて思ったある一日の出来事でした。

りくろーおじさんの公式サイトはこちらから。

最後まで読んでくれてありがとうございます(*^_^*)

他の記事も読んでくれるとスゴク嬉しいです(^^)/

TOPページにもどる

コメント