気付けば100記事も書いたので思ったことを書きました

スポンサーリンク
「PR」
「PR」
ブログブログ日記ー雑記ー日々の暮らし

どーも!

すなはまです!(^^)!

先日、試しに書いてみた仮想通貨の記事。

【初心者向け】仮想通貨の買い方~口座開設も含めて説明します~

表示数を見てみると・・・

記事数

なんと4!

当ブログでワースト1!!!!!!!!

そりゃないぜ(笑)

と、ここまでにして。

ブログ初心者なら誰でも(?)最初にかかげる目標のひとつ。

100記事に到達しました。

ひとまず目標に到達した筆者がどう思っているか。

それがこちら!

思ったより稼げない!

でも、ブログを書くのが楽しい!

スポンサーリンク

あれらはECサイトなんだね

いわゆるトップブロガーさんの記事を見ていると感じるのは、ブログの作りが一種のECサイトじみていること。

  • ブログ全体が見やすい
  • 商品紹介の文章がわかりやすい
  • 製品の使った体験談で、あ!それいい!と言える箇所がたくさんある などなど

良い点をあげればキリがありません。

いろいろな企業・メーカーが運営しているホームページより良い出来なページも多いです。

お金を稼ぐ=他人の役に立つこと

まさに理に叶っています。

筆者がこれをできるか?と言われると難しい、と言わざるを得ません。

なぜならば、ブログを書くだけでも楽しいからです!

誰かに読まれなくても、筆者自身が5年後とかに読み返すので読者はいるのですよ。

これ、かの有名な「りっつんブログさん」がブログで書かれていたことを真に受けています。

アナタに読んでもらう前に自分が読んで楽しくないものは、書きたくも見せたくもありません。

そして【すなはまブログ】、アナタにとってあまり良い出来ではないかもしれません。

しかし、筆者にとっては大切な資産

アナタもそんなブログを作ってみませんか?

タイトル

アナタにとってブログってなんですか?

ブログはいまや副業というジャンルで人気コンテンツのひとつ。

それだけ始める人が多い分、長続きせずにリタイアする人も数知れず。

ブログで稼ぐのを諦めるのは仕方ないと思うけれど、ブログ自体を辞める必要はないと思うんですけど。

たしかにブログで稼げるようになるのは難しいです。

ブログの記事がインターネットの情報に登録されるまで最低でも半年はかかるし。

検索結果もいまいちだとアクセスがない。

おまけに内容が低いコンテンツならアフィリエイトも期待できません。

そして一年後の収益は0なんて、きっと日常茶飯事。

こんなの、オススメする方がどうかしてる。

それでもブログを始めてよかった、と思える事が多い筆者です

けっして、意地を張ってるわけではなくて本気でそう思っています↑

  • 会社の給料以外の収入源になり得る
  • 自分の趣味を発信できる
  • 自分が知っていることが必ずしも他人が知っていることではない などなど

これからブログを始めるなら、お金が欲しいだけの理由では続かなくなるということを知っておいてほしいですね。

お金も大事ですが、自分の趣味の備忘録のようにもなるのがブログの良いところ。

そういえば、こんなこと書いたなぁ、と振り返ってクスっと笑えたら良いことあるかも?

 

エッセイ

最後に

振り返ってみて思いました。

思ったより稼げない!

でも、ブログを書くのが楽しい!

ということは↓

結論:今、稼げていないってことは伸びしろしかない!

つまり、ブログがこれからもっと楽しくなる!

これからもブログでアナタのお役に立つ(かもしれない?!)情報を発信していきたいと思います。

最後まで読んでくれてありがとうございます(*^_^*)

他の記事も読んでみてね!

TOPページにもどる

コメント